とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    49年ぶり

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「オープン戦、ヤクルト-阪神」(16日、神宮球場)

     阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)=近大=がオープン戦5号本塁打を放った。

     7-0の四回、2死一塁、3ボールからヤクルト2番手・寺島の140キロの内角高めの直球を、右翼席上段に運んだ。

     特大の一発に球場はどよめきに包まれた。規格外ルーキーは「打ったのはストレート。ノースリーから打ちに行った中で打ち損じることなく一発で仕留めることができて良かったです。次の打席も頑張ります」とコメントした。

     試合前の段階でオープン戦では8試合で打率・370、6打点。4本塁打は12球団トップで球団新人初の快挙。新人のオープン戦5号はドラフト制以降の新人では72年の佐々木恭介(近鉄)以来49年ぶりのオープン戦プロ野球タイ記録となった。

     神宮では近大2年時の18年11月10日、明治神宮大会1回戦・筑波大戦で左翼席へ決勝のソロを放ち、「神宮で打ててうれしい」と喜びを口にしていた。










    佐藤輝明君のツーランホームラン最高だった!この勢いで公式戦で優勝して、36年ぶりの日本一を目指そう‼️  https://twitter.com/hanshintigersjp/status/1371693697553756165 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(21)=近大=に開幕クリーンアップの可能性が25日、浮上した。井上一樹ヘッドコーチ(49)は今後の試合で適正テストを行う中で、主に中軸で起用する方針を明言。3月26日のヤクルト戦(神宮)に3~5番で先発出場すれば、2リーグ分立後の球団新人では1972年に「3番・左翼」で先発した望月充以来、49年ぶり3人目の快挙となる。

     首脳陣からの信頼と評価はすでに新人離れしていた。この日もフリー打撃75スイングで14発を放り込んだ佐藤輝について、井上ヘッドコーチが今後の起用法を明かした。「試している段階というのを置いておけば、新人とはいえ、素直に3番がサトテルになっちゃったりする。今の段階ではみんなと比べても外す理由がないじゃん」と力説した。

     当初の紅白戦、練習試合では、矢野監督の「打席に数多く立たせたい」という方針もあり、1、2番で起用されていたが、16日の楽天戦(宜野座)からは5試合連続で3番に定着。実戦9試合で打率4割2分4厘、2本塁打、8打点の成績を残している怪物は、自然な流れで中軸の座を勝ち取っている格好だ。

     首脳陣は両打ちの新助っ人、ロハス・ジュニアを3番で起用する構想を温めていたが、コロナ禍で来日できず、開幕戦出場は絶望的。井上ヘッドは「うちは近本、糸原という1、2番が左だから。それも考えないことはないけど」と説明するが、左打者が上位に並ぶデメリット踏まえても、中軸に座る可能性が日増しに高まっている。

     2リーグ分立後、球団新人で開幕戦のクリーンアップに座ったのは、1956年に「5番・右翼」に入った大津淳と72年の望月の2人だけ。今後の練習試合、オープン戦ではあらゆる打順テストに臨むが、佐藤輝は「まあ分かんないですけど、3番で頑張っていきます。1、2番が塁に出ることが多いと思うので、しっかりかえしていきたい」と意気込んだ。49年ぶりの快挙が夢物語には思えないほど、和製大砲には底知れない期待が集まっている。(表 洋介)

    報知新聞社




    最初はやっぱり6番か7番がいいかな 【阪神】ドラ1佐藤輝明、あるぞ開幕3番…新人49年ぶり(スポーツ報知) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/02c62cc7eae812d3ca8d116c3a827d20a1ba6f4d 



    【阪神】ドラ1佐藤輝明、あるぞ開幕3番…新人49年ぶり : スポーツ報知  https://hochi.news/articles/20210225-OHT1T50360.html  頼むからまずは6番くらいから気楽に打たせてあげてくれよ…


    続きを読む

    このページのトップヘ