とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    8年ぶり

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「中日-阪神」(27日、バンテリンドーム)

     貯金11で、2位ヤクルトに3ゲーム差をつけて首位を快走する阪神。昨季3勝9敗と苦しんだバンテリンドームで中日と対戦する。

     現在6号で、03年に横浜・村田(現・巨人1軍野手総合コーチ)が記録したドラフト制導入後の4月末までの新人記録7本に王手をかけている佐藤輝は、この日も「6番・右翼」で出場。「8番・遊撃」で山本が先発出場する。

     今季はこれまで4戦未勝利の中日先発の大野雄だが、阪神がバンテリンドームで黒星をつけたのは13年8月23日の1度だけ。通算14試合1勝8敗で、15年4月15日から10試合白星なしの6連敗中となっている。打線好調の今、負の歴史に終止符を打ちたいところだ。

     先発は現在3連勝中の西勇。バンテリンドーム成績は6試合1勝4敗となっているが、昨季の中日戦では2勝1敗、防御率1・80と好投している。

     試合開始は17時45分を予定。スタメンは以下の通り。

     【阪  神】

     1番・中堅 近本

     2番・二塁 糸原

     3番・一塁 マルテ

     4番・三塁 大山

     5番・左翼 サンズ

     6番・右翼 佐藤輝

     7番・捕手 梅野

     8番・遊撃 山本

     9番・投手 西勇

     【中  日】

     1番・中堅 大島

     2番・遊撃 京田

     3番・左翼 福田

     4番・一塁 ビシエド

     5番・三塁 高橋周

     6番・二塁 阿部

     7番・捕手 木下拓

     8番・右翼 根尾

     9番・投手 大野雄

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0d3f581a9d3561cc28285d7ac387092d873f02


    【 阪神 】 1 近本 (中) 2 糸原 (ニ) 3 マルテ (一) 4 大山 (三) 5 サンズ (左) 6 佐藤輝 (右) 7 梅野 (捕) 8 山本 (遊) 9 西勇 (投)  http://hanshintigers.jp  #hanshin #tigers #阪神タイガース #挑超頂



    @hanshintigersjp マルテ大丈夫そうみたいで何より。山本も久々のスタメンか。頼むで!


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ◆オープン戦 ソフトバンク1―3阪神(6日・ペイペイドームD)

     阪神が日本シリーズ4連覇中の王者・ソフトバンクに完勝し、2013年以来、8年ぶりにオープン戦連勝発進を飾った。

     両チーム無得点で迎えた4回1死、大山が高橋礼から1号ソロを左翼席に運ぶと、続くサンズも左中間のテラス席に2試合連続の一発を放った。大山が「追い込まれた中で粘ってうまく打つことができた」と言えば、サンズは「強引にならずにしっかりコンタクトすることを心がけていた」と振り返った。

     投手陣も先発・青柳が4回を3安打無失点と持ち味を発揮した。2番手のドラフト2位左腕の伊藤将=JR東日本=は6回に真砂にソロアーチを浴び、チームの連続無失点が14イニングで止まったものの、3回を1安打1失点と好投。先発ローテ入りに向け、アピールした。

    報知新聞社



    【オープン戦】阪神3-1ソフトバンク 最後は加治屋が古巣打線を抑えてゲームセット!タイガース連勝や!打撃陣は11安打!この勢いで3タテ頼むで!  http://hanshintigers.jp  #hanshin #tigers #阪神タイガース #挑超頂



    @hanshintigersjp 日本シリーズはよ



    @hanshintigersjp 圧倒的虎ほー



    @hanshintigersjp 巨人が4試合でとった得点を2試合でとったチームがあるらしい


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <阪神11-3中日>◇26日◇甲子園

    高卒2年目の19歳、阪神小幡が「8番二塁」でプロ初先発し、勝利に一役買った。

    守備は再三のゴロを無難にさばき、5回にはダイビングキャッチを試みるハッスルプレーも見せた。4打数ノーヒットだったが、敵失で出塁した7回に木浪の適時打で生還して初得点するなど、2得点を挙げた。「(スタメンが)来たかって感じでした。気持ちの準備はしていました」と初々しくコメント。阪神10代野手のスタメンは、中谷が2年目の12年10月5日ヤクルト戦(甲子園)に出場して以来、8年ぶりだった。プロ初ヒットについては「欲しがると出ないと思う。凡打の内容を良くしていったら、結果が出てくるんじゃないかな」と冷静だった。




    中谷くん以来だそうです。 阪神小幡、初スタメン奮闘 球団10代野手は8年ぶり  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008270000137.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 



    鳥谷魂は受け継がれている>阪神・高卒2年目の小幡がプロ初出場 10代野手の出場は球団8年ぶり  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/22/0013626954.shtml  #スマートニュース


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「ヤクルト4-2阪神」(23日、神宮球場)

     ノーヒッターから先制点を奪っても勝てんか…。阪神はヤクルトに逆転負けを喫し、連勝ストップ。2012年以来、夏のロード負け越しとなった。先発の秋山が投手・小川に勝ち越しの適時打を浴び、同点に追いついた直後の拙攻、そして決勝点につながる遊撃・木浪の判断も…。スキのない野球ができなければ、首位・巨人の背中は見えてこない。

     気持ちよく甲子園に帰りたかったが…。誤算の連続で逆転負け。矢野監督は「みんな精いっぱいやった結果なんで」。長期ロード最終戦を終えた選手をねぎらったが、勝ちきりたい試合でもあった。

     2試合連続で7点を奪った打線をテコ入れした。福留を12試合ぶりの先発で3番起用し、坂本に先発マスクを託した。初回には、前回登板でノーヒットノーランを達成した小川から先制。幸先はよかったが、少しずつ歯車が狂い出した。

     秋山が二回2死一、二塁で、投手・小川に勝ち越しの右前適時打を許した。2球で追い込むも、5球目の真ん中高めの直球を打たれた一打。カウントは有利だっただけに、もったいない一球だった。矢野監督も投球全体を評価した上で、「振り返れば反省するところであると思う」と悔やむ失点だった。

     長期ロード中は、投手に痛打を浴びる場面が目立った。10日・DeNA戦は国吉に決勝打。14日・広島戦は森下にダメ押し打。想定外の失点は、この日も尾を引いた。

     五回は無死一塁から坂本のバスターエンドラン、秋山のセーフティースクイズで同点。さい配がはまり、なおも1死二、三塁で上本が打席に立った。

     内野が前進守備を敷く中、初球のスライダーをひっかけて遊ゴロ。ベテランはうつむき、指揮官も「五回に一気に追い越せなかったのは」とポイントに挙げたシーンだった。

     決勝点も防げた可能性があった。七回1死一、二塁。代打・川端が遊撃への詰まったライナーを放つ。木浪はワンバウンドでの捕球を選択。捕球後に二塁へ送球したが、二塁・上本はどこにも投げられなかった。2死一、三塁となり、坂口の決勝打へとつながった。

     打球の勢いと、左打者・川端であることを考えると、二塁から一塁へ転送しての併殺は厳しい。二走・中村は打球の行方を見ており、難しい判断だが1点勝負だけに三塁封殺を狙う選択肢もあった。

     課題が残る敗戦で、長期ロードは8年ぶりの負け越し。それでも25日からは、今季11勝6敗2分けの甲子園に戻って中日を迎え撃つ。地に足をつけ、上位浮上への足がかりをつかむ。




    【ブレないデイリー】今日の一面 阪神・矢野監督 誤算…8年ぶり夏ロード負け越し また投手に打たれ…木浪の判断も… 記事はコチラ→ https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/24/0013630248.shtml  #タイガース #阪神 pic.twitter.com/PAjSkQqSXN



    投手にも打たれる原因を検証しないと 糸井さんと福留さんは代打に置いた方が逆に脅威になりそう 阪神・矢野監督 誤算…8年ぶり夏ロード負け越し また投手に打たれ…木浪の判断も…(デイリースポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200824-00000023-dal-base 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神―DeNA(2020年8月1日 甲子園)

     阪神打線がDeNA先発・今永相手に7者連続三振を喫した。

     2点勝ち越された直後の5回からだった。先頭の投手・西勇が空振り三振の後、陽川がストレートを見逃し、近本はスライダーを空振った。3点差とされた6回はサンズ、大山、ボーアの主軸が3者連続の空振り三振。続く7回先頭は4回に適時打を放っている梅野だったが、低めのチェンジアップにバットが止まらなかった。

     阪神が7者連続三振を奪われるのは8年ぶり4度目だった。




    7者連続三振しても、ホームランを5本打たれてもいいから勝て!



    #阪神タイガース なんなん今日の試合 打たれすぎやろ 打つ方も打つ方で7者連続三振て なんなん今日の試合


    続きを読む

    このページのトップヘ